ビゴライブ(BIGOLIVE)にはファンクラブという機能があります。
簡単に言えば「自分のファンクラブを作る機能」なんですが…
この機能を使えば圧倒的に投げ銭をしてくれるリスナーさんが増えます。
投げ銭をしてくれるリスナーさんが増えるということは…
ライバーさんの収入が増えるということですね!
ちなみにこのファンクラブですが、デメリットは1つもありません。

作らにゃ損!
ということで「ファンクラブとは何ぞや」という部分から、僕と一緒に理解していきましょう。
ファンクラブとは
ビゴライブ(BIGOLIVE)には、ファンクラブという機能があります。
ファンクラブはライバーさん自身が立ち上げるもので、各アカウントにつき1つのファンクラブを作成することができます。
一方、視聴者は複数のファンクラブに参加することができます。
ライバーさんは、ファンクラブを立ち上げメンバーを増やすことで、自身の収益向上につながります。

弊社のライバーさんがファンクラブを導入したところ、売上が数%ほど上がる傾向にありました。
ファンクラブのメリット
ビゴライブ(BIGOLIVE)でファンクラブを設立すると、ライバーさんは多くのメリットを受け取ることができます。
ファンクラブを作るメリット
主なメリットは以下の4つです。
- ビーンズが手に入る
- 熱量の高いファンを生み出すことができる
- 月間イベントへの参加資格
- ファン層の可視化
1. ビーンズが手に入る
収益面では、新規のファン1名につき2ビーンズがライバーさんに付与されます。
ビーンズはプラットフォーム内の仮想通貨で、ライバーさんの報酬に直結します。
2. 熱量の高いファンを生み出すことができる
ファンクラブに参加すると会員はファンバッジという特別なバッジがもらえます。
このバッジはライバーさんを応援をするごとにバッジがレベルアップしていきます。
これにより、クラブ会員は
「もっとファンクラブ内でレベルアップして目立ちたい」
という気持ちが芽生えます。
これにより熱量の高いファンが生まれ、継続的な応援が期待できます。
3.ファンクラブ月間バトルに参戦できる
毎月開催される「ファンクラブ月間バトル」に参加できるのも、ファンクラブ開設の大きな魅力です。
「ファンクラブ月間バトル」では、会員の応援度合いを競い合います。
獲得方法 | 獲得応援ポイント |
---|---|
配信を5分間視聴 | 10ポイント *1日最大30ポイント |
コメント送信 | 10ポイント *1回のみ |
ギフト送信 | 1ダイヤ=1ポイント |
応援ギフト送信 | 5ポイント |
スーパー応援ギフト送信 | 50ポイント |
応援ポイントによってランキングがつけられます。
上位入賞者には特別な称号が与えられ、プロフィールが注目になります。
4. ファンが勝手に宣伝してくれる
ビゴライブ(BIGOLIVE)のファンクラブに入会すると、アカウントにファンバッジが表示されます。
所属するファンクラブとは関係ないライバーのライブ配信でコメントしても表示されるため、推してるライバーさんの宣伝になります。

簡単に言えばファンクラブを作るだけで収入が増えるわけですね~
ではどうすればファンクラブを開設することができるのでしょうか?
ファンクラブの作り方
まず注意点として、ライバーは
・総配信時間1時間以上
・フォロワー100人以上
を達成する必要となります。
それほど難しくはないですが、この条件を達成しないとファンクラブを作ることができません。
条件を満たしたライバーさんは、以下の4ステップでファンクラブを開設できます。
- アプリ内マイページを表示
- プロフィールを表示
- 「ファンバッジを有効にする」をタップ
- ファンクラブ名を設定
絵文字は2文字分としてカウントされるので注意してください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
・ファンクラブとは
・ファンクラブを作るメリット
・ファンクラブの作り方
について解説しました。
この記事を読んだらすぐにファンクラブを作り、あなたの視聴者を沼に引きずり込みましょう!